☆おせち料理豆知識☆
始まりは、節といわれる季節の変わり目ごとに、豊作を感謝して神様にお供え物をした「節供」に由来しています。お供え物として作物で作った料理が、おせち料理の始まりです。
おせち料理の種類とそれぞれの意味・いわれを少し紹介
黒豆…邪気を払い、勤勉に働くことや健康で丈夫に過ごせることを願う。
数の子…ニシンの卵である数の子は数が多いことから子孫繁栄を願う。
田作り…片口イワシを撒いて豊作となった田畑があったことから、五穀豊穣を願う。
紅白かまぼこ…半月かまぼこは日の出を表す。赤は慶び、白は神聖の意味を持つ。
昆布巻…「喜ぶ」にかけて縁起をかつぎ、健康長寿を願う。
伊達巻…しゃれた身なりの伊達者にカステラかまぼこが似ていたことに由来。書が巻物にされていたことから、知識が増えることを願う。
栗きんとん…黄金色をしていることから財宝にたとえられ、金運を呼ぶ。
煮しめ…土の中で根を張る根菜が中心で、末永い幸せを願う。
何日ゆっくりしたのかな?